下記の機能が新たに追加されました!
これからもどんどんお役に立つ便利な機能を追加していきます!
●ステップメールのアスメル 追加機能その35
空メール登録に名前取得機能を追加しました空メール登録の際、件名に名前を入力してもらうことで、アドレスだけでなく名前も取得できるようになります! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その34
通知メール送信先設定機能を追加しました登録や解除が行われた際に届く通知メールについて、その宛先を任意のアドレスから3件まで指定できたり、逆に通知メールを停止することができます! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その33
URL変換機能を追加しましたメール内に入ってしまう「1lejend.com」というドメインについて、ご自身のドメインに差し替えることができます。リダイレクト(転送)と併用してご利用頂けます! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その32
属性配信機能を追加しました読者のうち、特定の条件(属性)を満たした方にだけメール配信することができます! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その31
シナリオ並び替え機能を追加しましたよく使うシナリオを一番上に持ってくるなど、シナリオを整理するためにご活用頂けます! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その30
登録フォームへのHTMLタグ、JavaScript設定機能を追加しました登録フォームに任意のメッセージやJavaScriptを埋め込みたい場合にご活用下さい。また、読者数のカウントや有効期限の設定、表示なども行えます。! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その29
読者数の上限設定機能を追加しました例えば、30名が登録した時点で終了となる申込フォームを作ることなどが可能です! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その28
登録禁止IPアドレス機能を追加しました登録禁止ドメイン機能と併用することで、さらなるイタズラ登録の防止にお役立て頂けます! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その27
登録禁止ドメイン機能を追加しましたドメイン指定による読者登録の禁止が行えるようになったため、イタズラ登録の防止にお役立て頂けます! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その26
エラーメール分類機能を追加しました送信したメールがエラー(不達)になったら、原因別に分類されるため、エラー原因の特定や原因毎のアドレス削除等にご活用頂けます! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その25
CSVファイルテンプレートがダウンロードできるようになりましたCSVファイルテンプレートをダウンロード出来るようになったため、読者リストの一括登録が、更に容易になります! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その24
解除URL、一括解除URLのドメインを自動変更するようになりました解除URL、一括解除URLに使用していた1lejend.comドメインを、自動的に別のドメインに変更するため、メールの到達率が改善されます! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その23
スマートフォンに対応可となりましたスマートフォン対応のため、登録フォームのタグがHTML5へ変更となります。! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その22
ヘッダー・フッターの文字数制限を拡張しました1500文字以内だった文字数制限が、3000文字以内になります! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その21
ヘッダー・フッターの自動挿入機能が追加されましたステップメールのヘッダー・フッターに文章を自動挿入することができます! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その20
ステップメール検索機能が追加されましたステップメールの件名、本文、ヘッダー、フッターから、特定の文字列を探し出し、さらには置き換えることもできます! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その19
シナリオのカテゴライズ機能が追加されましたステップメールのシナリオをカテゴリ別に分類することができます! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その18
空メール登録に対応しました携帯ユーザーの獲得に必須の空メール登録機能がついにアスメルでも可能になりました! |
●ステップメールのアスメル 追加機能その17
配信履歴が見れるようになりました一括配信(スポット配信)した履歴を確認できるようになりました。 |
●ステップメールのアスメル 追加機能その16
配信回数が366回になりました1つのストーリーの配信回数が99回まで設定可能となりました。 |
●ステップメールのアスメル 追加機能その15
携帯メール(i-mode,vodafone,ezweb)に対応しました携帯電話のメールアドレスにもステップメール配信ができるようになりました。
また、携帯電話からの登録も可能になりました。
これにより、携帯ユーザーも獲得できるようになりました。 |
●ステップメールのアスメル 追加機能その14
予約一括配信ができるようになりました集めたメールアドレスリストに対し、予約一括配信ができるようになりました!
【こんな時に使えます】
・お正月に休みたい!でもお客さんにメールは配信したい!
・クリスマスキャンペーンを1ヶ月前に予約設定したい
・お店の一周年記念キャンペーンメールをあらかじめ1ヶ月前に設定しておきたい
動画による使い方の説明はこちらの「予約配信付ステップメールの説明動画」をクリックしてください。
(約4分)


|
ステップメールのアスメル申込みはこちら
●ステップメールのアスメル 追加機能その13
複数のストーリーに一度に一括配信する機能がつきました。【使用例】
りんご販売用のストーリーと、みかん販売用のストーリーの2つを運営しているとします。
今までは、一斉配信する場合は、りんごの顧客リストと、みかんの顧客リストで、別々に一括配信しなければなりませんでした。
今回追加された機能を使えば、りんごの顧客リストと、みかんの顧客リストを同時に1回で一斉配信することが可能となりました。
とても便利な機能です。
【どう便利なのか?】
1、手間が1回で済む
2、重複したアドレスに配信しなくて良くなる=お客さんの満足度を高められます
【使用方法】
1.登録済自動メール配信システム一覧の下にある「自動メール配信システム一括配信 」をクリックします。
2.一括配信したいステップメールにチェックを入れて、一括送信ボタンをクリックします。
3.以降は、今までのスポット配信と同じ操作方法です。
【注意点】
・重複したメールアドレスには一通しかメールを送信しません。
・置き換え機能は ###name### と ###mail### しか使えません。 |
ステップメールのアスメル申込みはこちら
●ステップメールのアスメル 追加機能その12
1万件以上の大量配信に対応できるようになりました自動配信メールシステムのスポット送信時に大量に送信するとメールが途中までしか送信できない問題への対策を行いました。
尚、今回からはスポット送信完了前にブラウザを閉じても、そのまま送信するようになりました。 |
ステップメールのアスメル申込みはこちら
●ステップメールのアスメル 追加機能その11
CSVデータのアップロード時に、重複アドレスは登録されないように設定できるようにしました。CSVデータをアップロードすると、重複メールアドレスは登録されないように修正しました。
やり方としては、「重複登録禁止」の設定状態にして、CSVデータをアップロードをするだけです。
【メリット】
・メールアドレスの重複の登録を避けることで、お客さんに2通も3通もメールが届いてしまう不快を解消できるようになりました |
ステップメールのアスメル申込みはこちら
●ステップメールのアスメル 追加機能その10
購読者リストの一覧で、全ての項目を表示できるようにしました。購読者の一覧で、住所やフリー項目等、全ての項目を表示できるようにしました。 |
ステップメールのアスメル申込みはこちら
●ステップメールのアスメル 追加機能その9
顧客リストの一覧表示を500件ずつ表示するようにしました【改良個所】
以前は、購読登録者数の表示時に、大量の登録者を一画面に表示しようとすると時間がかかりすぎました。
ですので、一度に表示される登録者の数を500件に制限し、ページ切替機能を追加しました。
これにより、大量のメールアドレスをお持ちの方でも、スムーズに画面に表示することができるようになりました。
【例】
ページ切替は下記のように表示されているので、必要に応じてクリックしてください。
「 最初 前に 1 2 3 4 次に 最後 」 と、ページ切替できるようにしました。
これにより、表示がスムーズになりました。 |
ステップメールのアスメル申込みはこちら
●ステップメールのアスメル 追加機能その8
【重要】解除URLが変更になりましたセキュリティー強化のため、解除URLを変更しました。
https://1lejend.com/stepmail/del.php?tourokuid=###tourokuid###&tourokumail=###mail###
↑今後は、このURLを本文に「そのまま」掲載してください。
自動的に、お客様の登録IDとメールアドレスが入力されます。 |
ステップメールのアスメル申込みはこちら
●ステップメールのアスメル 追加機能その7
登録完了ページを変更できるようにしました【新機能】
購読完了ページの変更機能
【使用例】
・登録完了した後に、トップページに飛ばしたりできます。
・登録完了時に、商品紹介ページに飛ばしたりできます。
・登録完了時に、「ありがとうございました!」等のオリジナルメッセージを表示したページに飛ばしたりできます。
【使用方法】
・購読完了ページを用意します(ホームページビルダーなどであらかじめ作ってみましょう)
・自動メール配信システムでストーリーの新規または編集時に「購読完了ページURL」を設定します。 |
ステップメールのアスメル申込みはこちら
●ステップメールのアスメル 追加機能その6
HTMLコードを自動で生成できるようにしました【新機能】
登録ページのHTMLを自動生成するようにしました。
【得られるメリット】
・ステップメールを作成した後に、オリジナルページに貼り付ける作業が楽チンになり、初心者の方でもカンタンに扱えるようになりました。
・ホームページビルダーや、ブログなどに、カンタンに貼り付けられるようになりました。
【使用方法】
登録済自動メール配信システム一覧から登録ページHTMLをクリックします。 |
ステップメールのアスメル申込みはこちら
●ステップメールのアスメル 追加機能その5
文字コードを3種類に対応できるようになりました以前までは、EUCコードしか使用できませんでしたが、今回の改良で、「UTF-8(UNICODE)」と「S-JIS(シフトJIS)」も使用できるようになりました。
たとえば、通常のホームページと、ライブドアブログやMT(ムーバブルタイプ)では文字コードが変わります。ステップメール会社によっては、その文字コードに対応していないため、「文字化け」が起きる可能性があります。
ステップメールのアスメルは、3つの文字コードに対応しているため、文字化けが起こる心配はありません。
【使用方法】
EUC以外のページからの申し込みフォームに文字コードの指定をつけることにより、従来はできなかった他の文字コードからの申し込みに対応しています。
使用するには、EUC以外のページで申し込みフォームを作る際に文字コードの指定を必ず指定してください。 |
ステップメールのアスメル申込みはこちら
●ステップメールのアスメル 追加機能その4
メールアドレスを「全角」で入力された場合に、自動的に「半角」に変換するようにしました。これにより、誤って全角でメールアドレスを入力した場合でも、自動的に半角に変換するため、顧客リスト収集の漏れを防げるようになりました。 |
ステップメールのアスメル申込みはこちら
●ステップメールのアスメル 追加機能その3
CSVデータファイルのアップロードが可能となりました。・これにより、他社からの移管が簡単に自分で行えるようになりました。
・すでに顧客リストをお持ちの方は、簡単にアップロードができます。
・もちろん、ダウンロードも可能です。 |
ステップメールのアスメル申込みはこちら
●ステップメールのアスメル 追加機能その2
重複メールアドレスの登録の、「禁止/許可」を選択できるようにしました。これにより、
・お客さんが間違って同じメールアドレスを登録するのを防げるようになりました。
・重複メールアドレスの登録を禁止しておけば、一括送信した際に、同じメールが2通、3通と同じメールアドレスに送ってしまうことを防げるようになりました。 |
ステップメールのアスメル申込みはこちら
●ステップメールのアスメル 追加機能その1
メールの件名に、「名前」を挿入できるようにしました。メールの件名に、「名前」を挿入できるようにしました。
これにより、よりお客さんとの親近感が増すようになりました。
例えば・・・
メールの件名に、「山田さん、お元気ですか?」などと個別に挿入することが可能となりました。
【使用方法】
件名に、「###name###」を入れることで可能となります。 |
ステップメールのアスメルのお申込み方法、料金、
お支払い方法等についてはこちらをご覧下さい。
