コラム 売上に直結するメール文章テクニックその5「続きはまた次回に・・・」 好きな異性との初デート・・・ 盛り上がってきたところで! 「続きはまた今度ね!」 と言われたら、あなたはどう思いますか?より一層、惹きつけられませんでしょうか? 実は、この方法が、ステップメールでも使えます。 心理学者ツァイガルニク氏の... 2017.12.26 コラム
コラム 売上に直結するメール文章テクニックその4「批判的な文章では人は逃げる」 あなたの商品を好意的に思ってもらうにはどうしたらいいか? それは、「良い印象」を植え付けることです。では、良い印象を植え付けるにはどうしたらいいか? それは、「良い出来事」と「商品」を無意識に結びつけるのです。 たとえば、大きな商談がまと... 2017.12.26 コラム
コラム 売上に直結するメール文章テクニックその3「不完全でいい!」 もし、あなたの友達が、容姿端麗、頭脳明晰、申し分ない人物だったらどう思いますか? 素直に仲良くできますか? 嫉妬したり、うらやんだりするのが普通の人間です。これと同じで、メール文章では、「完璧な人間」を演じると失敗します。 なぜなら、人は... 2017.12.26 コラム
コラム 売上に直結するメール文章テクニックその2「相手を主役にする!」 あなたが書くメール文章には、決定的な欠点があります。 それは、主役が「自分自身」になっていることです。 たとえば、「私が」「私は」とか・・・「うちの会社」「うちの製品は」などと、「自分」主体の文章になっていませんか?人間は、放っておくと、四... 2017.12.26 コラム
コラム 売上に直結するメール文章テクニックその1「質より量を重視する」 「ザイアンスの効果」をご存知ですか? ザイアンスの効果とは、「人は接触回数が多ければ多いほど、好意的になる」という心理学者ザイアンス氏の研究結果の一つです。もし、あなたが確実に販売実績を伸ばしたければ、商品の素晴らしさを語るよりも簡単な方法... 2017.12.26 コラム